ブログ

こんな風邪には葛根湯は使えません

喉に違和感がある
寒気はなくてむしろ熱い
体温は平熱だけど、熱感がある
少し汗をかいている

こんな症状をお持ちの方から相談がありました。
「風邪のひき始めかもしれないから、葛根湯で合っていますか?」
僕はそれはやめた方がいいと即答しました。

葛根湯と言えば「風邪のひきはじめ」や「肩こり」に使う印象をお持ちの方も多い漢方です。
もちろんこれは間違いではありません。
風邪のひき始めに使うし、肩こりにも使います。
ただ、どんな風邪のひき始めにも使う訳ではないし、
肩こりであればどんな原因であっても使える訳ではありません。

風寒と呼ばれる寒さが体に侵入したことで起こる風邪。
この時、体は体温をあげて免疫力を高めようとします。
体が上げようとしている体温。
でも実際体が求めている温度まで上がっていない体温。
ここに差がある時に体は寒気として感じます。
体をブルブルと震わせて体温を高めようとします。
熱があっても寒気を感じるのは、体が求めている体温になっていないからです。
寒気のために背筋や首が強張るので肩こりや頭痛が起きます。
発汗は体温を下げる時に起こる生理現象なので、この時には汗は出ません。
風邪のひき始めやそれに伴う肩こり。
葛根湯を使うのはこんな時です。

葛根湯は簡単に言えば「体を温めて発汗を促す漢方」。
体を温めることで体が求めている体温まで上げるのを手伝います。
そこまでの到達時間が早ま理、これ以上体温を高める必要が無くなれば、
次は発汗するようになり、熱は引いていきます。
簡単に言えば体を温めて発汗を促す漢方です。
葛根湯を使う時の最低条件は「寒気+汗をかいていない」です。

相談いただいた方の症状を見ると、寒気はなく熱感が強くなっています。
また、すでに汗をかいています。
ここだけを見ても葛根湯を使う条件を満たさないので、
服用すべきではないと判断しました。
喉の違和感や痛み、喉の渇き、寒気は少なく熱感が強い
目が充血している、頭痛がする、舌が赤い…
こういった熱症状が多く見られる時に葛根湯を服用してしまうと、
その温める作用によって熱を助長してしまうので、
治るどころか逆に症状を悪化させてしまうこともあります。

暑さで体力を消耗して、その上クーラーに当たって喉風邪を引いた
夏場はこんな風邪を訴える方が多いです。
もし冷えの症状よりも、熱の症状が多い場合には
『銀翹散(ぎんぎょうさん)』がおすすめ。
熱症状を冷ましながら、風邪を発散してくれる漢方です。

冷えの風邪なのか、熱の風邪なのか
葛根湯を手に取る前に確認してくだいね。

The following two tabs change content below.
アバター画像

石井正久/マサ

上毛電鉄「中央前橋駅」から徒歩1分にある小谷薬局の4代目です。 「漢方で改善できる症状を確実に良くしていく」をモットーに子宝・婦人病・気象病を中心に漢方カウンセリングをしています。オーダーメイドの煎じ漢方もやっています。薬剤師。ラグビー・筋トレ・甘いもの好き。
アバター画像

最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る)