コンテンツへスキップ
小谷薬局
  • ホーム
  • 子宝への取り組み
  • 漢方について
    • 漢方にできること
    • 漢方Q&A
    • 費用について
    • 相談の流れ
  • 症例紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • 店舗紹介
  • お問合せ

ブログ

花粉症で鼻水がつらい時は胃を労ってほしい

投稿日: 2022年4月6日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

花粉が飛び交うこの時期 水のように透明な鼻水が止まらない 滝のように鼻水が溢れてくる 「鼻水」の症状に悩まされ…続きを読む

目を使いすぎると血を消耗する

投稿日: 2022年2月3日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

「出産直後は読書をしてはいけない」 産後の養生としてこう言われることがあります。 親や知り合いから言われた経験…続きを読む

2021→2022 年末年始のお休みのお知らせ

投稿日: 2021年12月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)】 上記期間をお休みさせていただきます。 年始は1月4…続きを読む

生理前になると寒気を感じる

投稿日: 2021年11月20日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

「生理前になると寒気がする」 「生理前になると風邪っぽくなる」 「生理前になると寒くてしょうがない」 「生理前…続きを読む

気象病頭痛と五苓散〜養生編〜

投稿日: 2021年10月15日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

「天気(気圧)の変化などによる頭痛に」 「低気圧などで不調を感じる方に」 こういったキャッチコピーと共に漢方が…続きを読む

気象病頭痛と五苓散〜後編〜

投稿日: 2021年10月1日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

「天気(気圧)の変化などによる頭痛に」 「低気圧などで不調を感じる方に」 こういったキャッチコピーと共に気象病…続きを読む

気象病頭痛と五苓散〜前編〜

投稿日: 2021年9月17日2021年9月17日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

「気象病頭痛」 低気圧が近づくことで発症する頭痛です。 こういった症状で悩まれている方の相談を受けることは少な…続きを読む

葛根湯で副反応の予防ができる!?

投稿日: 2021年7月23日2021年7月23日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 「ワクチン接種の前に葛根湯を服用すると発熱の予防ができる」 「前もって麻黄湯を服用して…続きを読む

同時に治療できる症状、できない症状

投稿日: 2021年5月24日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 漢方を服用したら悩んでいた症状とは別の症状も良くなった。 こういったことはよくあります…続きを読む

お知らせ「駐車場の位置が変わりました」

投稿日: 2021年3月1日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

新しく駐車場が完成しました。 場所は店舗の東側になります。 道路寄り2台分の駐車スペースがご利用いただけます。…続きを読む

年末年始のお休みのお知らせ

投稿日: 2020年12月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【2020年12月30日(水)~2020年1月3日(日)】 上記期間をお休みさせていただきます。 年始は1月4…続きを読む

父親歴9年目に突入しました。

投稿日: 2020年11月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

父親歴9年目に突入しました。 こんにちは。石井です。 8年前の2012年11月5日。 この日は僕にとってとても…続きを読む

漢方薬局でもらう漢方は病院でもらう漢方と違うの?

投稿日: 2020年11月5日2020年11月5日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 漢方薬局でもらう漢方。 病院でもらう漢方。 この差はなんですか? こんなご質問をいただ…続きを読む

葛根湯を『よく効く葛根湯』にする飲み方

投稿日: 2020年11月4日2020年11月5日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 立冬も近づいてきて、冷え込みが強くなってきましたね。 風邪のひき始めによく使われる葛根…続きを読む

〇〇湯とつく漢方はお湯で飲んだ方がいい?

投稿日: 2020年11月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 漢方薬は飲み方一つで効果の出方が変わります。 〇〇湯とつく漢方はお湯で飲んだ方が効果が…続きを読む

後鼻漏が気になる方が気をつけてほしいポイント

投稿日: 2020年11月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 だんだんと秋が深まってきています。 秋は肺の季節ともいうように、 呼吸器とも関係が深い…続きを読む

人は心が原動力 不養生だって必要だ

投稿日: 2020年11月1日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今話題の『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』を観てきました。 朝一番の上映回でもかなりの混み…続きを読む

そろそろ準備しておきたい冬の養生法

投稿日: 2020年10月31日2020年10月31日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 11月7日は立冬。 暦の上での冬はもうすぐそこまで来ています。 体調を崩してから養生し…続きを読む

オンラインで繋がると世界が広がる

投稿日: 2020年10月30日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 新型コロナウイルスの影響で社会にも様々な変化が生じました。 その一つがオンライン化が急…続きを読む

満月の体調変化 気象病とはどう違うのか?

投稿日: 2020年10月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今日は十三夜です。 ちょっと雲がかかっていましたが、月が綺麗に見えました。 十三夜は十…続きを読む

板藍のど飴『限定パッケージ』入荷しました

投稿日: 2020年10月28日2020年10月28日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

『限定』 数量限定 期間限定 お一人様限定 男性・女性限定 限定って聞くとそそられませんか? 買いたくなりませ…続きを読む

生理前のイライラ、ニキビ、吹き出物 血熱が原因かも

投稿日: 2020年10月27日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 「生理前になるとニキビができるんです」 こう言った悩みの声をよく耳にします。 この症状…続きを読む

「1日2リットル」あなたの身体には必要ですか?

投稿日: 2020年10月26日2020年10月26日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

身体が必要とする水の量は人それぞれです。 体重、筋肉量、運動量、発汗量も違うし、 代謝できる水分量も人それぞれ…続きを読む

「身体に良い」を情報だけで判断しないで

投稿日: 2020年10月25日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

身体に良いと言われる食べ物でも 万人の身体に合うものはありません。 すごく評判が良い漢方でも 万人の身体に合う…続きを読む

口内炎は胃が悪いか意地が悪いか

投稿日: 2020年10月24日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 久しぶりに口内炎が出来ました。 高校生〜20代前半は毎月と言っていいほど高頻度で口内炎…続きを読む

不定愁訴に悩めるとき、まずやってほしいこと

投稿日: 2020年10月23日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 頭痛・肩こり・首こり・目の疲れ・頭重感・不安感・動悸・食欲不振・めまい・不眠・疲労感・…続きを読む

漢方は美味しいほどよく効く!?

投稿日: 2020年10月21日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

漢方は美味しく感じると身体に合う。 これは身体が求めていると考えます。 だから美味しく感じると効きは良い傾向に…続きを読む

抜け毛、パサつき…髪のトラブルの漢方的対処法とは

投稿日: 2020年10月20日2020年10月20日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

漢方で髪は『血余』 充分に血があると髪に艶も潤いも弾力も生まれます。 だから髪の養生は血の養生でもあるんです。続きを読む

低気圧で調子を崩す方に筋トレをオススメする理由

投稿日: 2020年10月19日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

気象病をコントロールするために必要なのが、 「身体の水のコントロール」 筋肉は身体で最大の保水器官。 筋肉がし…続きを読む

まぶたがピクピクするのは何故?

投稿日: 2020年7月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

まぶたがピクピクする。 気になりますよね。不快ですよね。 眼輪筋という目の周りにある筋肉の不随意に収縮です。 …続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
お問合せ・ご連絡

住所:群馬県前橋市城東町4-3-1

電話:027-231-4065

営業時間

・月~金:午前9時~午後7時

・土:午前9時~午後6時

・定休日:日曜・祝日

info@kotani-pharmacy.com

  • ホーム
  • 店舗紹介
  • ブログ
  • 漢方Q&A
  • アクセス
  • お問合せ
  • 子宝への取り組み
  • 漢方にできること
  • 相談の流れ
  • 費用について
  • 症例紹介
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2006-2022  Kotani Pharmacy. All Rights Reserved.