ブログ

その疲れ、男性更年期かも!?


男性にも更年期があることが分かってきました。

中年以降の男性を襲う集中力や意欲の減退、不眠、寝ても疲れが取れないなど

「加齢男性腺機能低下(LOH)症候群」と呼ばれる更年期障害です。

LOH症候群は、男性ホルモンの低下が招きます。

「うつ病」や「甲状腺機能低下症」などと間違われやすく、

まだまだ認知度が低いのも現状です。

 

LOH症候群の症状は、精神症状、肉体症状、性機能症状に分類されます。

主な精神症状
・イライラする
・不安になる
・うつ症状
・眠れない
・夜中によく目が覚める
・気力がわかない
・何となくやる気が出ない
・色々なものに関心が湧かない

主な肉体症状
・寝ても取れない疲れ
・疲れが取れず休みがちになる
・筋力の低下
・ほてる、やたらと汗がでる

主な性機能症状
・性欲の低下
・勃起障害
・射精障害
・オーガズム障害

女性の更年期障害とは、少し症状が異なります。

40~50歳代の男性に多く見られます。


LOH症候群になりやすいのは、

神経質、几帳面、まじめ、ストレスに弱い、責任感が強い

といったストレスを受けやすい人だと言われています。

これはLOH症候群がストレスと大きく関係しているからです。

また、趣味が無い、運動習慣がないといった

ストレスの解消が苦手な人もなりやすいと言われています。

 

漢方では、ストレスの刺激は体内に邪気を生み、

悪い気が溜まると考えられています。

邪気が溜まると全身の気や血の流れが悪くなり、

各臓器の機能が低下し、様々な症状につながります。

また、漢方には「腎は精を蔵し、生殖・発育を主る」という考えがあり、

ホルモンの衰えは「腎」の働きの低下と考えることがあります。

これは一般に「腎虚(じんきょ)」と呼ばれる状態で、

中高年の男性にもよく見られる状態です。

この腎虚の症状は、うつ症状、不安、排尿障害、疲れなど

LOH症候群の症状や老化に伴う症状と、とてもよく似ています。

 

現代医学でのLOH症候群治療には、

・ホルモン補充療法
(HCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)・エナルモンデポー・グローミンテストステロン)

・抗うつ薬、抗不安薬

・プラセンタ注射

などが用いられています。

 

漢方にはホルモンといった概念は存在しません。

なので、ホルモンを補充する、ホルモン量を増やすといったことが

治療の目的にはなりません。

そもそも漢方でホルモンがグングン増えるとは考えにくいですね。

漢方では上記のように腎虚と考えると、腎を補う(補腎)といった方法や、

ストレスで気血の流れが悪くなっていれば、

気血の流れを良くする、肝の疏泄機能を良くするといった方法を取ります。

LOH症候群という病名ではなく、

あくまであなた自身がどのような症状に一番悩まれているかを重要に考え、

全身の状態と合わせて漢方処方が決まります。

 

もし、今回記した症状が当てはまるようなら、

一度男性更年期を疑ってみては如何でしょうか?

前橋の漢方 小谷薬局

The following two tabs change content below.
アバター画像

石井正久/マサ

上毛電鉄「中央前橋駅」から徒歩1分にある小谷薬局の4代目です。 「漢方で改善できる症状を確実に良くしていく」をモットーに子宝・婦人病・気象病を中心に漢方カウンセリングをしています。オーダーメイドの煎じ漢方もやっています。薬剤師。ラグビー・筋トレ・甘いもの好き。
アバター画像

最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る)