ブログ

気が回らない

春の七草に「すずしろ」があります。

これは大根の別名です。

大根にはでんぷんを分解する消化酵素を豊富に含まれ、

胃酸の分泌を促進する作用もあります。

薬膳では、寒さやストレスで滞った「気」の巡りを整える働きに優れるので

「気滞」を改善する食材としても活用されています。

大根の種子は漢方薬にも使われています。

 

気滞とは「気が回らない」状態のことです。

人の呼吸は「どうしよう」と思った瞬間に浅くなります。

そしてそれまで順調だった気の分配に乱れが生じます。

その乱れた状態が「気滞」です。

 

しかも瞬間的な「どうしよう」が慢性的な「気がかり」になると、

めまい・肩こり・不眠などの症状や、

「そこまで気が回らない」

「気が利かない」

「気のゆるみ」

といった思考の低下にもつながっていきます。

 

また寒さでも気の働きは鈍くなります。

腰痛など冷えて痛みが出る時も、患部は「気滞」になっています。

 

そんな「気滞」の状態を改善する生薬が麝香(じゃこう)です。

香は雄のジャコウジカの腺分泌物で、全身の気の巡りを整える作用があります。

気の巡りを整えて、健やかで「気楽」に過ごしましょう。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

石井正久/マサ

上毛電鉄「中央前橋駅」から徒歩1分にある小谷薬局の4代目です。 「漢方で改善できる症状を確実に良くしていく」をモットーに子宝・婦人病・気象病を中心に漢方カウンセリングをしています。オーダーメイドの煎じ漢方もやっています。薬剤師。ラグビー・筋トレ・甘いもの好き。
アバター画像

最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る)