ブログ 温かいものを摂っているのに冷えが改善しない 投稿日: 2020年2月3日2020年2月3日 石井正久/マサ 温かいものを食べると身体が温まります。 でもその熱は一時的なもの。 持続しないから、また冷えている状態に戻ります。 冷えで悩んでいる方の原因の多くは 「温めるチカラの不足」。 冷えを改善するなら温かいものを食べるだけじゃなくて、 温めるチカラを高めていきましょう。 こんにちは。石井です。 「冷え性」という悩みで相談を受けることは多くありませんが、 相談に来られた方が冷えをもっているということは本当に多いです。 冷え性の方、冷えを自覚している方は、多くの場合温かいものを積極的に摂られています。 でも冷えの状態は変わらない・・・こんな方が多いです。 温かいものをとっても何故冷えが改善しないのか 人間は恒温動物です。 恒温動物とは、気温や水温など周囲の温度に左右されることなく、 自らの体温を一定に保つことができる動物です。 熱い鍋食べたからって体温が39度になったりしないですよね。 アイス食べたからって体温が34度になったりしないですよね。 どんな状況に置かれても体温を一定に保とうとします。 だから身体の温度が上がると、汗を出して体温を下げようとします。 だから身体の温度が下がると、ブルブルと震えることで筋肉を動かして体温をあげようとします。 生野菜は身体を冷やすから良くないと言います。 でも生野菜のサラダをいくら食べようと、 このサラダが直接的な原因で冷え性になることもありません。 サラダで多少身体が冷えても、少し経てば体温は元通りになります。 生野菜で冷え性になるなら、サラダ好きの僕は筋金入りの冷え性になっているはずですから。 だから温かいものをとり続けても、身体は一定の状態に保とうとするんです。 冷え性で悩んでいる方が、温かいものをとっても冷えが改善しないという場合はこの為です。 だからといっても冷え性の方はやっぱり冷たいものを控えましょう。 冷えている状態に冷たいものが入ってくれば冷えを助長します。 症状が悪化しやすくなります。 生野菜を食べて冷え性になることはないですが、 冷え性の方は生野菜や冷たいモノの過食は控えた方がいいです。 それは冷えを悪化させないためにです。 温かいもので改善する冷えもある 冷えは凄く大きく分類すると2通り。 一つが「外からの強い寒さ冷えが身体に入り込んだ冷え」 これを漢方では実寒と言います。 もう一つが「身体の温めるチカラが低下して冷えている状態」 これを虚寒と言います。 アイスを食べ過ぎて冷えた、 部屋のクーラーが強くて冷えた、 寒い屋外に長時間居たので冷えた。 風邪のひき始めのブルブルと震える寒気もこの一つ。 こんな冷えが実寒の冷え。 この冷えの場合には温かいものがとても効果的。 急に入り込んで来た冷えに対しては、 温かいものをとることで改善することができます。 長く冷えで悩まれている方は虚寒のタイプの方が多いです。 温かいものをとって、一時的に身体が温まっても 『温めるチカラ』を高める訳ではないので、 冷えの改善につながりません。 冷えが気になる方にまず始めて欲しいこと ①筋肉を動かす 身体の熱の60%筋肉で作られています。 筋肉は身体で最大の熱産生工場なんです。 そして、筋肉があるだけでは熱は作られない。 筋肉を動かすことで熱が作られます。 だからまずは「小まめに動く」 これが大切。 じっとしていても熱は作られないから寒いままです。 少しずつでいいから動きましょう。 身体が動けば筋肉も動く。 筋肉が動けば熱が作られる。 それだけ温まりやすくなります。 ②タンパク質を積極的にとる タンパク質は筋肉の材料になります。 血の材料になります。 タンパク質とらないと筋肉も細くなりやすいし、 熱も産生しにくくなります。 血となり肉となりやすいのは、 肉>魚>植物 やっぱりお肉をとっていただきたいです。 でも食べ物も好みもありますので、 無理なく食べられるものを食べていきましょう。 ③筋肉を大きくする 筋トレをして筋肉を大きくしていくと、 それだけ熱産生工場が大きくなります。 でも、いきなりジムにいって激しい筋トレする必要もないです。 まずはスクワット1回でいいから、 できることから始めていきましょう。 以上のことは冷えをお持ちの方にはお伝えしています。 温かいものは身体が温まるけど、 『温めるチカラを高める』訳ではないです。 まずは自分の熱を作るチカラや熱産生量を高めましょう。 それでもなかなか追いつかない時には漢方が役立ちますよ。 The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 石井正久/マサ 上毛電鉄「中央前橋駅」から徒歩1分にある小谷薬局の4代目です。 「漢方で改善できる症状を確実に良くしていく」をモットーに子宝・婦人病・気象病を中心に漢方カウンセリングをしています。オーダーメイドの煎じ漢方もやっています。薬剤師。ラグビー・筋トレ・甘いもの好き。 最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る) お知らせ - 2024年4月6日 花粉症で使う漢方「小青龍湯」の注意点 - 2024年3月19日 漢方でダイエット - 2023年8月17日 共有:TwitterFacebook