ブログ

漢方は適当に飲んでも大丈夫?

漢方薬も薬です。
副作用もあります。
きちんと服用すれば、いたずらに恐れる必要はないです。
でも漢方薬だからと適当に飲むのは本当に危険です。

こんにちは。石井です。
先日の出来事。
「漢方薬って食べ物みたいなものだから副作用もないでしょ。
だから適当に飲んで大丈夫だと思ってた」
知人のこの発言に驚きました。

「いやいやいやいやいや。
漢方薬も副作用あるから。
何なら重篤な副作用だと死に至るケースもあるから。
葉っぱとか、枝とか、根っことか、石とか、動物の皮とかが原料だから
確かに食べ物みたいっちゃあそうだけど。
シナモンとかナツメとか食材とされているものも使うけど。
そうは言っても厚生労働省に認可されたれっきとした「薬」だから。
血圧の薬も、糖尿病の薬も適当には飲みまないでしょ。
適当に飲んだら効かないかもしれないし、
副作用が出ないか心配になるでしょ。
漢方薬だって適当に飲んだら危ないから!!」
思わず心の中で叫んでいました。
そう、漢方薬にだって副作用はあります。

漢方薬で起こる副作用

漢方薬でも副作用は起こります。
代表的なものがこちら。

・間質性肺炎
小柴胡湯の副作用として起こり、早期に処置をしないと、重篤な症状
時には死に至ることもある副作用です。
漢方薬を服用したあとに発熱・咳嗽・呼吸困難等が現れた場合は、
すぐに服用を中止して、医療機関の受診が必要です。
乙字湯、大柴胡湯、小柴胡湯、柴胡桂枝湯、柴胡桂枝乾姜湯、半夏瀉心湯、黄連解毒湯、
小青龍湯、防己黄耆湯、麦門冬湯、補中益気湯、潤腸湯、防風通聖散、清肺湯、柴朴湯、
辛夷清肺湯、牛車腎気丸、清心蓮子飲、柴苓湯、三物黄芩湯
以上の処方も頻度は不明ですが、間質性肺炎の副作用報告があった処方です。
一説には黄芩という生薬が怪しいのではないか。。。とも言われますが、
上記処方には黄芩が含まれない処方もあります。
要注意な副作用です。

・偽アルドステロン症
甘草による副作用です。
甘草は非常に多くの漢方処方で使用されます。
浮腫、低カリウム血症、高血圧、体重増加などの偽アルドステロン症が起こり、
低カリウム血症の結果として脱力感、四肢の痙攣や麻痺などのミオパシーが起こることもあります。

・肝機能障害、黄疸
漢方薬の服用で薬物性の肝障害が起こることがあります。
軽度の症状から、倦怠感、発熱、痒み、吐き気、嘔吐などの症状、
重篤になると黄疸などが現れることもあります。
黄芩による肝障害は知られているので、黄芩を含む漢方薬を服用する場合には、
定期的に肝機能のチェックをした方がよいです。

・麻黄による副作用
麻黄はエフェドリンを含む生薬で交感神経刺激作用があります。
胃腸があまり強くない人では、胃もたれ、食欲不振、胃痛などの副作用がでますし、
不眠、発汗過多、頻脈、動機、全身脱力感、精神興奮などの副作用が出ることもあります。

・山梔子による副作用
山梔子を含む漢方処方、黄連解毒湯で腸間膜静脈硬化症の報告がありました。
山梔子を含む漢方を5年以上の長期にわたって使用すると起こりうる副作用と言われています。
黄連解毒湯、加味逍遙散、辛夷清肺湯、茵蔯蒿湯などが山梔子を含みます。
これらの処方を長期に使用していて、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満感、嘔気・嘔吐等を繰り返す、
または便潜血陽性などが現れたら服用を中止して医療機関での検査が必要です。

これだけみると怖くなりませんか?
でもこれらは漢方薬の添付文書に記載されている重大な副作用です。
適当に飲んで大丈夫とは言えないですよね。

気を付けたいこと

決して漢方薬が危険なものだと言いたい訳ではありません。
きちんと使えばとてもよく効き、身体への負担も少ない薬です。
でも薬であるからには、ここは気を付けて欲しいです。

・効果の確認をする
漢方薬だから、長く飲まないと効かないからと漫然と服用していませんか?
その漢方薬を服用することで調子が良いなら継続していいと思います。
でも服用しても効いているのかよく分からない、
身体の状態が何も変わらない
このように感じながら服用するのは避けた方がいいです。
副作用の発現に繋がりかねません。
もし現在服用中の漢方薬を中止しても何も変わらないのであれば、
そのことを処方してくれた方にきちんと伝えることも大切です。

・自己判断で処方を重ねない
ドラッグストアや薬局でも様々な漢方薬が手に入ります。
ネットを調べれば山ほどの漢方情報も出てきます。
あれも改善したい、これも改善したいと漢方薬を何種類も服用すると、
その中で重なる生薬が出てきます。
甘草なんでホントに多くの処方で使われていますからね。
重なりが多ければ、当然副作用のリスクも高まります。

・人にあげない
自分の身体に合っていたから、同じように悩める友達に漢方をあげよう。
この気持ちは分かりますが、人に漢方薬をあげるのは危険です。
自分の身体に合っていても、その人の身体に合うとは限りません。
その人には副作用出ちゃうかもしれませんよ。

まとめ

漢方薬も薬です。
ちゃんと使えば安全ですし、効果も十分あります。
いたずらに怖がる必要はありません。
でも適当に服用するのは危険です。
何となくの情報であれこれ服用するのも良くないです。
定期的な検査が必要な場合もあります。
漢方薬を飲みたいと思ったら、ちゃんと専門家に聞いて下さいね。

The following two tabs change content below.
アバター画像

石井正久/マサ

上毛電鉄「中央前橋駅」から徒歩1分にある小谷薬局の4代目です。 「漢方で改善できる症状を確実に良くしていく」をモットーに子宝・婦人病・気象病を中心に漢方カウンセリングをしています。オーダーメイドの煎じ漢方もやっています。薬剤師。ラグビー・筋トレ・甘いもの好き。
アバター画像

最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る)