前橋でもインフルエンザが早くも流行り始めています。
2016年11月7日(月)厚生労働省が発表したところによると、
1週間当たりに報告されるインフルエンザ患者報告数が、
2015年同期に比べ約4.7倍にもなっています。
また、国立感染症研究所によると、
A/H3N2(香港型)が全国的に多く流行を見せているようです。
早くもこんなにもインフルエンザの感染が広がっているとなると
もっと寒くなってくる今年の年末年始が恐ろしいです。
インフルエンザの予防というと
インフルエンザワクチンが一般的です。
インフルエンザワクチンと言えば、
先日、毎日新聞にこんな記事が載っていました。
「インフルワクチン:乳児・中学生に予防効果なし 慶応大など、4727人調査」
ちょっと衝撃的ですね。
インフルエンザワクチンは予防効果があるのかないのか・・・
確かにインフルエンザワクチンを接種したのに
発症する人もいます。
ワクチンの型が違ったから
とか
ワクチンを接種していると症状が軽く済む
とも言われていますが、
その真偽のほどはどうなのでしょうか。
今回の毎日新聞の記事に関して
医学界でも色々な意見があるようです。
インフルエンザや風邪の予防として
①ウイルスが体内に入らないように予防する
②ウイルスが体内に入っても大丈夫なように予防する
と大きく2つの方法があります。
①に関しては、手洗い・うがい・マスクなどが一般的ですね。
②に関しては、ワクチンもその一つです。
食事・睡眠・ストレス緩和などで身体を丈夫にしておくことも
その一つです。
この①を1ランクUPするのに
おススメなのが板藍根(ばんらんこん)です。
板藍根は「漢方の抗生物質」とも呼ばれる生薬です。
抗ウイルス・抗菌・免疫力強化・解熱・解毒などの
作用があるとも言われている植物です。
普段のうがいを、この板藍根を使用した板藍茶で行うとことで
うがいの効果も1ランクUPです(^^)/
のどがいがらっぽい時などにも使用できるので
板藍根は風邪やインフルエンザ対策に心強い味方です。
出先や職場などでも手軽に舐められる
板藍のど飴もございます。
インフルエンザ予防を1ランクUPするために
板藍根を是非ご活用ください。
店頭で
「小谷薬局のブログ見ました」
と言っていただいた方に
板藍茶と板藍のど飴のサンプルセットを
プレゼントしています。
是非ご気軽にお声がけください。
(平成28年12月31日迄 無くなり次第終了)
漢方相談・健康相談・子宝相談・冷え性相談
前橋の漢方 小谷薬局

石井正久/マサ

最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る)
- 年末年始の営業のお知らせ - 2024年12月28日
- 胃薬の漢方が生理痛にも使える!? - 2024年9月30日
- お知らせ - 2024年4月6日