ブログ

歯痛・口内炎・舌炎・唾液不足・唾液過多など口腔内トラブルと漢方

今週6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。

この機会に是非、口腔内の健康についてもう一度考えてみましょう。

 

毎日の口腔内ケアは非常に大切です。

ケアをしていても虫歯や歯肉炎・歯槽膿漏など歯周病などに悩まされることもあります。

そんな時は歯医者さんに診てもらい、きちんと治療することが必要です。

歯は一生ものです。

また、口腔内の健康は身体全体の健康に関わります。

漢方で虫歯や歯周病を完治させることはできませんが、

口腔内のトラブルの中には漢方で対応できるものもあります。

 

【歯の痛み】

歯の痛みは、歯それ自体の痛みの他に、隣接する部位からの神経刺激による痛み、

三叉神経痛などがあります。

歯それ自体の異常による痛みに対しては、歯医者さんでの治療が必要です。

ただ、場合によっては歯医者さんの治療と一緒に漢方を使用することで、

痛みが軽減しやすくなることもあります。

全身の状態を考慮した上で、

葛根湯加石膏、立効散、三黄瀉心湯、小建中湯・・・などを用いる場合があります。

 

【口内炎・舌炎など歯以外での口の中の痛み】

歯の痛み以外でも、

・口内炎がなかなか治らない
・口内炎がよくできる
・口の中が荒れる
・舌に潰瘍ができる

といった、口の中の痛みがあります。

稀に発生するくらいでしたら、口腔内軟膏やビタミン剤などでも比較的早く良くなりますが、

発生頻度が多かったり、治りにくい場合には漢方がよく効く場合があります。

涼膈散、黄連解毒湯、甘草瀉心湯、理中湯、甘露飲、逍遥散・・・などを用いる場合があります。

 

【口渇と口乾(唾液不足)】

口渇はのどが渇いて水を飲みたがることです。

口乾は唾液が不足して、口の中が乾燥している状態です。

口乾の場合は水を飲みたいというよりは、水で口をすすぎたいという訴えが多いです。

口渇は体力がある方、ない方どちらにも見られますが、

口乾は体力がない方に比較的多く見られます。

どちらも身体の状態を考慮して、原因を探った上で

八味丸・五苓散・白虎加人参湯、竹葉石膏湯・・・などを用いる場合があります。

 

【唾液が口にたまる】

先ほどとは逆に、口の中に唾液がたくさん溜まって煩わしいという場合があります。

症状が出る時間帯やその頻度、身体の状態により用いる漢方は変わりますが、

人参湯、甘草乾姜湯、八味丸、黄連解毒湯、大柴胡湯・・・などを用いる場合があります。

 

歯それ自体の異常は歯医者さんの治療が必要です。

それ以外の上記のような症状には、漢方でお手伝いできます。

「歯と口の健康週間」に口腔内の健康を見直してみましょう(^O^)/

 

前橋の漢方専科 小谷薬局

The following two tabs change content below.
アバター画像

石井正久/マサ

上毛電鉄「中央前橋駅」から徒歩1分にある小谷薬局の4代目です。 「漢方で改善できる症状を確実に良くしていく」をモットーに子宝・婦人病・気象病を中心に漢方カウンセリングをしています。オーダーメイドの煎じ漢方もやっています。薬剤師。ラグビー・筋トレ・甘いもの好き。
アバター画像

最新記事 by 石井正久/マサ (全て見る)