コンテンツへスキップ
小谷薬局
  • ホーム
  • 子宝への取り組み
  • 漢方について
    • 漢方にできること
    • 漢方Q&A
    • 費用について
    • 相談の流れ
  • 症例紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • 店舗紹介
  • お問合せ

ブログ

冷え性と筋肉

投稿日: 2018年2月25日2018年2月25日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

「冷えは万病のもと」身体が冷えていること、冷え性であることは身体にとって良くないことであると昔から経験的に言わ…続きを読む

筋肉量を維持しましょう! 筋肉と漢方

投稿日: 2018年2月21日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

普段生活している中で、ふとした時につまづいたりよろけたりして「あれっ?」と思うことはありませんか?もしかすると…続きを読む

専門薬局の研修会に参加しました

投稿日: 2018年2月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

土曜日に高崎で開催された専門薬局の研修会に参加してきました。少し早めに高崎に到着したので、開催時間まで高崎駅の…続きを読む

バレンタインデー 妊活中はチョコの食べ過ぎに注意を

投稿日: 2018年2月14日2018年2月14日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

本日、2月14日はバレンタインデーですね。バレンタインデーの始まりは、バレンタイン司祭の死を追悼する宗教的儀式…続きを読む

インフルエンザ過去最多を更新 麻黄湯のチカラ

投稿日: 2018年2月10日2018年2月10日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

インフルエンザの患者数が過去最多を更新しました。今シーズンの累計の推計受診患者数は約1111万人にのぼるそうで…続きを読む

30代からは精子の老化に注意!?

投稿日: 2018年2月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

NHK クローズアップ現代+において「男にもタイムリミットが!?~精子“老化”の新事実~」が放送されていました…続きを読む

インフルエンザ・花粉症予防のお供に プロポリススプレーエクストラ

投稿日: 2018年2月6日2018年2月6日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

インフルエンザの流行がピークを迎えています。それと同時に花粉も飛び始めているようです。今年の飛散量は例年よりも…続きを読む

2月3日(土)は節分 「節分」て何の日?

投稿日: 2018年2月2日2018年2月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

前橋は思った以上に雪が積もりました。先週に続き今週も雪かきをするとは・・・道路の雪はだいぶ溶けてきたようですが…続きを読む

平成30年度は火運太過 熱に注意しましょう

投稿日: 2018年1月31日2018年1月31日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

早いもので平成30年になりもう1カ月が過ぎようとしています。前橋だけでなく群馬県全体でインフルエンザが流行って…続きを読む

不妊治療をテーマにしたドラマが始まりました!

投稿日: 2018年1月20日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

1月18日(木)よりフジテレビ系列で放映開始されたテレビドラマ「隣の家族は青く見える」ご覧になりましたか?今ま…続きを読む

インフルエンザは初期対応が大切!!

投稿日: 2018年1月18日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

インフルエンザが流行しています。前橋市のHPでは注意喚起が流行に対する注意喚起がされています。。例年では1月~…続きを読む

2018年 明けましておめでとうございます

投稿日: 2018年1月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

明けましておめでとうございます。2018年も漢方を通じて皆さんのお役に立ちたいと思います。本年も宜しくお願い申…続きを読む

年末年始営業時間のお知らせ

投稿日: 2017年12月29日2017年12月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

12月29日(金)で年内の営業を終了致します。年始は1月4日(木)9時より通常営業致します。12月30日(土)…続きを読む

12月22日は冬至 柚子湯・かぼちゃ・餃子?

投稿日: 2017年12月22日2017年12月22日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

本日12月22日は冬至です。冬至は24節季の22番目にあたります。北半球では1年のうちで最も日照時間が短くなる…続きを読む

マークシートミスはもったいない

投稿日: 2017年12月6日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

早いもので今年もあと1か月を切っています。クリスマスやお正月が待ち遠しい方、1年が過ぎるのがあっという間に感じ…続きを読む

非結核性抗酸菌症のお問い合わせが増えています

投稿日: 2017年12月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

2017年の流行語大賞が発表されました。年間大賞が【インスタ映え】【忖度】トップテンが「35億」「Jアラート」…続きを読む

今年最後の漢方勉強会

投稿日: 2017年12月1日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

先日、月に1度の漢方研究会kampo  Lab. collageに参加してきました。12月は休会なの…続きを読む

妊活と睡眠 睡眠の考えを見直すポイント

投稿日: 2017年11月17日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

ミランダ・カーさんはタンポポ茶を飲んでいると聞いたことがあります。ハリウッド女優も漢方を飲むようです。そして良…続きを読む

ホームページをリニューアルしました(^O^)/

投稿日: 2017年11月15日2017年11月15日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

ホームページをリニューアル致しました。 漢方や子宝についてのページや症例紹介ページなど新しいページを追加し、 …続きを読む

子宝セミナーを開催いたしました(^O^)/

投稿日: 2017年11月4日2017年11月9日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

11月3日(金・祝)に、けやきウォーク前橋 けやきホールにて 子宝セミナーを開催いたしました。 講師の中本宗宏…続きを読む

11月14日は世界糖尿病デー 糖尿に漢方

投稿日: 2017年10月26日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

11月14日は世界糖尿病デーです。 世界糖尿病デーとは 11月14日の世界糖尿病デーは、世界に拡がる糖尿病の脅…続きを読む

漢方研究会collageに参加してきました

投稿日: 2017年10月23日2017年11月9日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

台風が通過し、前橋は気持ちの良い秋晴れとなりました。 しかし、強風が吹き荒れています。 色んなものが飛んでくる…続きを読む

11月3日(金・祝)子宝セミナー 定員までまだ若干空きがあります

投稿日: 2017年10月20日2017年11月9日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

先日もご案内しましたが、 11月3日(金・祝)に子宝セミナーを 小谷薬局主催で開催いたします。 子宝に関してお…続きを読む

元気で長生きのカギは腎臓にあり!?

投稿日: 2017年10月13日2017年11月9日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

NHKスペシャル番組「人体」において、 現代科学の新たな研究成果が紹介されていました。 これまでの「人体観」で…続きを読む

子宝セミナー開催いたします

投稿日: 2017年10月10日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【授かるヒントを学ぶための 子宝セミナー】 2017年11月3日(金・祝)に子宝カウンセラー指導士・温灸指導士…続きを読む

五月病ならぬ九月病にご注意を

投稿日: 2017年9月11日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

五月病は有名ですが、実は負けず劣らずストレスを抱える方が多くなるのが まさに九月のこの時期です。 「九月病」と…続きを読む

はとむぎ・薏苡仁(よくいにん)

投稿日: 2017年9月5日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【はとむぎ(鳩麦)】 先日、テレビ番組「もしかしてズレてる?」の中で、 モデルのアンミカさんが美の秘訣として持…続きを読む

9月15日(金)重心バランス測定会開催します

投稿日: 2017年9月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

靴底の減り方に癖はありませんか? 身体のゆがみ、骨盤のズレ、姿勢・歩き方の癖など、自分ではなかなか気づかないも…続きを読む

その疲れ、男性更年期かも!?

投稿日: 2017年8月28日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

男性にも更年期があることが分かってきました。 中年以降の男性を襲う集中力や意欲の減退、不眠、寝ても疲れが取れな…続きを読む

8月24日はラグビーの日

投稿日: 2017年8月24日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

8月24日はラグビーの日です。 1823年の8月24日に現在のラグビーの原形が誕生したことが由来のようです。 …続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
お問合せ・ご連絡

住所:群馬県前橋市城東町4-3-1

電話:027-231-4065

営業時間

・月~金:午前9時~午後7時

・土:午前9時~午後6時

・定休日:日曜・祝日

info@kotani-pharmacy.com

  • ホーム
  • 店舗紹介
  • ブログ
  • 漢方Q&A
  • アクセス
  • お問合せ
  • 子宝への取り組み
  • 漢方にできること
  • 相談の流れ
  • 費用について
  • 症例紹介
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2006-2025  Kotani Pharmacy. All Rights Reserved.