コンテンツへスキップ
小谷薬局

小谷薬局

  • ホーム
  • 子宝への取り組み
  • 漢方について
    • 漢方にできること
    • 漢方Q&A
    • 費用について
    • 相談の流れ
  • 症例紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • 店舗紹介
  • お問合せ

漢方研究会collage 煎じ漢方は奥が深くて面白い

投稿日: 2019年3月11日2019年3月11日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 昨日は月に一度の漢方レッスンの日でした。 漢方研究会collageで漢方を教わるように…続きを読む

暮らしも漢方もシンプルに

投稿日: 2019年3月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 最近この本に出合いました。 ソロー「森の生活」。 ソロー(ヘンリー・デイヴィット・ソロ…続きを読む

3月5日産後ケアの日 産後の漢方的養生

投稿日: 2019年3月6日2019年3月6日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 3月5日は「産後ケアの日」でした。 産後の肥立ちという言葉があるように、 出産後の養生…続きを読む

つらい花粉症 でも花粉に罪はない

投稿日: 2019年3月5日2019年3月5日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今日の前橋はいい天気です。 花粉もだいぶ飛散しているようですから、 花粉症の方にはつら…続きを読む

3月3日は耳の日 耳のトラブルで多いのが耳鳴り・難聴・めまい

投稿日: 2019年3月3日2019年3月3日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 3月3日は桃の節句(正式には上巳の節句と言うそうです)が有名ですが、 「耳の日」でもあ…続きを読む

春先のめまいの相談が増えています

投稿日: 2019年2月28日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 春になり、めまいの相談が増えてきています。 めまいも症状で大きく2つのタイプに分けられ…続きを読む

イライラ・不安・やる気が出ない 木の芽時の不安定を起こさないために

投稿日: 2019年2月25日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 春先は「木の芽時(このめどき)」とも言います。 樹木に新芽が出る早春の時季を指す言葉で…続きを読む

予防と養生 似てるけどちょっと違う

投稿日: 2019年2月23日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 この冬に大流行したインフルエンザも ようやくその勢いが落ち着いてきました。 今シーズン…続きを読む

甘いものを食べても大丈夫な身体でいたい

投稿日: 2019年2月22日2019年2月22日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 「あなたの嗜好品はなんですか?」 十人十色でそれぞれの答えがあると思います。 僕の嗜好…続きを読む

妊活中に電子タバコなら吸っても大丈夫!?

投稿日: 2019年2月21日2019年2月21日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 「電子タバコなら妊活に影響しませんか?」 「妊活中に電子タバコなら吸って良いですか?」…続きを読む

2月20日 夫婦円満の日

投稿日: 2019年2月20日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今日の前橋の最高気温は18℃。 ポカポカ温かいですし、日差しが強いところでは暑いくらい…続きを読む

慢性化した副鼻腔炎・後鼻漏 症例

投稿日: 2019年2月15日2019年2月15日 石井正久/マサカテゴリー: 症例紹介

40代女性 前橋市在住 長年続く副鼻腔炎のご相談。 のどの異物感や鼻水・後鼻漏といった症状もありました。 耳鼻…続きを読む

お子さんが不安定かなと感じたら 小建中湯

投稿日: 2019年2月14日2019年2月14日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 夜泣きをするようになった ぐずりが激しくなった おねしょをするようになった お子さんの…続きを読む

日光浴には身体に良いことがいっぱい

投稿日: 2019年2月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今日は日差しがポカポカと温かいですね。 こんな日は日光浴が気持ちいいです。 日差しを浴…続きを読む

春の養生法② 肝を大切にしましょう

投稿日: 2019年2月6日2019年2月6日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 春は「肝」(かん)と関係が深い季節です。 春の養生も肝に深く関係します。 肝臓の肝と書…続きを読む

本日は立春 春の養生法①

投稿日: 2019年2月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 本日は立春。 暦の上では今日から春です。 前橋は日中気温が高めでした。 しかし風が強か…続きを読む

2月3日(日)は節分 豆まき・恵方巻の意味とは?

投稿日: 2019年2月2日2019年2月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 2月3日(日)は節分です。 節分とは何をする日かご存知でしょうか? 「豆を撒いて鬼を祓…続きを読む

インフルエンザ流行中 漢方の使い方

投稿日: 2019年1月31日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 インフルエンザが全国的に猛威を振るっています。 全国では感染した方が200万人を越え、…続きを読む

空腹は身体へのご褒美

投稿日: 2019年1月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 突然ですが、「空腹」は身体へのご褒美です。 満腹ではなくて? と思われる方もいらっしゃ…続きを読む

朝の味噌汁には良いこといっぱい

投稿日: 2019年1月26日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 寒波がやってきていますね。 関東地方の平野部でも雪が降るかもしれないようです。 前橋も…続きを読む

しょうがを活用して風邪予防・冷え予防

投稿日: 2019年1月21日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 昨日は研修会に参加するために浦和に行ってきました。 冷え込みが厳しかったので、会場に到…続きを読む

男性の下着は精子に影響する

投稿日: 2019年1月11日2019年1月11日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 近年、男性不妊の研究が進んでいる中で、 最新のデータでは不妊の原因は女性因子45%、男…続きを読む

だるまの目入れ

投稿日: 2019年1月8日2019年1月8日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは石井です。 毎年行っている『ダルマの目入れ』を行いました。 そもそもダルマは、5世紀後半から6世紀前…続きを読む

1月7日は人日の節句 人を大切に

投稿日: 2019年1月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

石井です。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、本日1月7日は五節句の…続きを読む

年末年始の営業時間のお知らせ

投稿日: 2018年12月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【年末年始の営業のお知らせ】 2018年は12月29日(土)をもって年内の営業を終了致します。 年始は1月4日…続きを読む

12月22日は冬至 陰から陽へ転じる日です

投稿日: 2018年12月22日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは、石井です。 本日12月22日は冬至ですね。 冬至は24節季の22番目にあたります。 北半球では1年…続きを読む

冷え対策に足湯おススメ

投稿日: 2018年11月26日2018年11月26日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【足湯のススメ】 こんにちは。石井です。 週末は大学時代の友人が群馬まで遊びに来てくれました。 せっかくだから…続きを読む

糖尿病は合併症が恐ろしい

投稿日: 2018年11月14日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【合併症が恐ろしい糖尿病 血糖値スパイクを予防しましょう】 こんにちは。石井です。 11月14日は世界糖尿病デ…続きを読む

風疹が流行中 妊婦さんにうつさない

投稿日: 2018年11月8日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【風疹は妊婦さんにうつさない】 こんにちは。石井です。 風疹が全国的に流行しています。 国立感染症研究所は、今…続きを読む

立冬 今日から冬の始まり始まり

投稿日: 2018年11月7日2018年11月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

【立冬 冬の過ごし方】 こんにちは。石井です。 今日は立冬です。 暦の上では今日から冬の始まりです。 体感とし…続きを読む

投稿のページ送り

前へ 1 … 4 5 6 … 12 次へ
お問合せ・ご連絡

住所:群馬県前橋市城東町4-3-1

電話:027-231-4065

営業時間

・月~金:午前9時~午後7時

・土:午前9時~午後6時

・定休日:日曜・祝日

info@kotani-pharmacy.com

  • ホーム
  • 店舗紹介
  • ブログ
  • 漢方Q&A
  • アクセス
  • お問合せ
  • 子宝への取り組み
  • 漢方にできること
  • 相談の流れ
  • 費用について
  • 症例紹介
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2006-2025  Kotani Pharmacy. All Rights Reserved.