コンテンツへスキップ
小谷薬局

小谷薬局

  • ホーム
  • 子宝への取り組み
  • 漢方について
    • 漢方にできること
    • 漢方Q&A
    • 費用について
    • 相談の流れ
  • 症例紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • 店舗紹介
  • お問合せ

6月4日は「虫歯予防デー」

投稿日: 2017年6月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

本日の前橋は強い風が吹いています。 当店のブラックボードも風に持っていかれました。 ご覧の通り真っ二つです。 …続きを読む

プロ和太鼓グループ彩-sai-さんと一緒に和太鼓の練習してきました

投稿日: 2017年5月23日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

5月とは思えない暑さが続いています。 前橋の最高気温は30度を軽く超える日もあります。 5月はもっと過ごしやす…続きを読む

梅雨時の養生法

投稿日: 2017年5月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

5月も半分が過ぎ、もう少ししたら梅雨の時期がやってきます。 一昨年(2015年)は6月3日、 昨年(2016年…続きを読む

お風呂に入って身体スッキリ! 目的別の半身浴入浴法をご紹介

投稿日: 2017年5月15日2017年5月15日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

日本には古くから「入浴」の文化があります。 その歴史は安土桃山時代に仏教と共に伝来してとも言われています。 昔…続きを読む

漢方で妊娠しやすい身体作り①「冷えの改善」

投稿日: 2017年5月9日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

ゴールデンウィークも終わり、またいつもの日常が戻ってきました。 五月病という言葉があるように、 連休が終わった…続きを読む

GWのお休みのお知らせ

投稿日: 2017年5月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

ゴールデンウィークは下記の3日間お休みさせていただきます。 5月3日(水) 憲法記念日 5月4日(木) みどり…続きを読む

腕の痛み 症例

投稿日: 2017年4月27日2017年10月27日 石井正久/マサカテゴリー: 症例紹介

気象病を伴う痛みの症例をご紹介いたします。 80代女性 前橋市在住 主訴は2か月ほど前から続く右上腕の重い痛み…続きを読む

男性の生殖能力は検査しないと分からない

投稿日: 2017年4月21日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

暖かさが安定してきて、もうすっかり春ですね。 30度を超える日もあったりと、 暖かさを通り越して暑さがやってき…続きを読む

妊活プログラムを見直しませんか?

投稿日: 2017年4月15日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

内閣府の発表によりますと、 日本人の平均初婚年齢は、2011年時点で、夫が30.7歳 妻が29.0歳です。 ま…続きを読む

めまいと貧血 「血の養生」3つのポイント

投稿日: 2017年4月6日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

4月8日は花まつりです。 花まつりとは・・・仏教の「花まつり」とは、毎年4月8日にお釈迦さまのご生誕をお祝いす…続きを読む

めまい 症例

投稿日: 2017年3月31日2017年10月27日 石井正久/マサカテゴリー: 症例紹介

昨日はポカポカと暖かく、過ごしやすい日でしたが、 今日の前橋は昨日と打って変わって肌寒いです。 気温差は身体に…続きを読む

新しく看板を作成しました(^O^)/

投稿日: 2017年3月28日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

早いもので3月ももうすぐ終わりです。 4月から年度が変わり、環境が「新しく」なる方もいます。 何か「新しい」こ…続きを読む

慢性副鼻腔炎・後鼻漏 症例

投稿日: 2017年3月18日2017年10月27日 石井正久/マサカテゴリー: 症例紹介

今日の前橋は暖かくていい天気です。 3/17~3/23は春のお彼岸です。 この連休でお墓参りに行かれる方も多い…続きを読む

あなたの心、疲れていませんか? ストレス・プチうつに漢方

投稿日: 2017年3月14日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

今日の前橋は久しぶりに雨です。 シトシト降ったり止んだりしています。 雨が降ると周りが少しだけ静かになるような…続きを読む

漢方研究会 Lab.collage に参加してきました

投稿日: 2017年3月1日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

2月27日(日)は代官山にて 漢方研究会 Lab,collage(コラージュ)に参加してきました(^^)/ 研…続きを読む

花粉症のピークはこれから! ~東洋医学からみた花粉症~

投稿日: 2017年2月24日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

今日も前橋は良い天気です。 まだまだ寒いですが、風の中に少しだけ暖かさを感じます。 春の訪れも、もうすぐそばま…続きを読む

平成29年度は木運不及(丁酉) 肝臓に注意しましょう!

投稿日: 2017年2月20日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

古来より季節を数える目安とされている「二十四節季」 二十四節季で正月にあたるのが立春です。(現代の暦で2月4日…続きを読む

これからがこれまでを決める

投稿日: 2017年2月13日2017年2月14日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

今日も風が冷たいです。 着るものなどを工夫しての防寒をしっかりしておきましょう!   2月11日(土…続きを読む

TV番組で漢方特集が組まれていました(^^)/

投稿日: 2017年2月2日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

今日の前橋は上州名物「からっ風」が猛威を振るっています。 お子さんや体重の軽い方は飛ばされてしまうのでは と思…続きを読む

インフルエンザの猛威 糖尿病の方・妊婦さん要注意!!

投稿日: 2017年1月30日2020年6月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

本日の前橋は昼間の気温が高く暖かい日です。 東京では4月上旬並みの暖かさになる予報も出ていました。 しかし、夕…続きを読む

男性不妊はできることをするだけ

投稿日: 2017年1月27日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

先日、こんな記事に出会いました。 大相撲の元大関でタレント・アーティストとして 活躍されている小錦さんの記事で…続きを読む

葛根湯の上手な使い方

投稿日: 2017年1月23日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

前橋は冷え込みが強くなってきました。 日中も風が吹くと体感温度がグッと下がります。 インフルエンザやノロウイル…続きを読む

受験生も要注意!! インフルエンザ注意報レベルに

投稿日: 2017年1月16日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

記録的な寒波に見舞われています。 土曜日から日曜にかけては前橋でも雪が降りました。 積雪量はあまり多くなかった…続きを読む

虚弱体質・肉体疲労・血色不良・冷え症に レオピンロイヤル

投稿日: 2017年1月12日 石井正久/マサカテゴリー: 商品紹介

レオピンロイヤルはレオピンシリーズの中で、主成分である熟成ニンニク抽出液が最大量配合されています。また、ロクジ…続きを読む

嬉しいご懐妊のご報告がありました(^O^)/

投稿日: 2017年1月11日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

20代限定のサラリーマン川柳「U-29サラ川グランプリ」が発表されました。 日常に起きる出来事をユーモアと風刺…続きを読む

1月7日は人日(じんじつ)の節句

投稿日: 2017年1月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

本日1月7日は五節句のうちの人日(じんじつ)の節句です。 日本には1年間に5つの節句があり、 それを総称して五…続きを読む

明けましておめでとうございます

投稿日: 2017年1月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

明けましておめでとうございます。 小谷薬局は、2017年も漢方薬を通じて皆さんの健康増進や 症状緩和のお手伝い…続きを読む

年末年始の営業時間のお知らせ

投稿日: 2016年12月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

年内は29日(木)の19時で営業終了。 年始は4日(水)の9時より通常営業。 12月30日(金)~1月3日(火…続きを読む

クリスマスの午後は漢方勉強会でした(^-^;

投稿日: 2016年12月27日2016年12月28日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

今年も残すところあと5日となりました。 今年1年も色々な事が起こりましたが、 その中でもSMAPの解散は衝撃的…続きを読む

インフルエンザが重症化しやすいのはこんな方

投稿日: 2016年12月24日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

早いもので今年もあと7日となりました。 今日はクリスマスイブですね。 群馬はホワイトクリスマスになりそうにもあ…続きを読む

投稿のページ送り

前へ 1 … 8 9 10 … 12 次へ
お問合せ・ご連絡

住所:群馬県前橋市城東町4-3-1

電話:027-231-4065

営業時間

・月~金:午前9時~午後7時

・土:午前9時~午後6時

・定休日:日曜・祝日

info@kotani-pharmacy.com

  • ホーム
  • 店舗紹介
  • ブログ
  • 漢方Q&A
  • アクセス
  • お問合せ
  • 子宝への取り組み
  • 漢方にできること
  • 相談の流れ
  • 費用について
  • 症例紹介
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2006-2025  Kotani Pharmacy. All Rights Reserved.