コンテンツへスキップ
小谷薬局

小谷薬局

  • ホーム
  • 子宝への取り組み
  • 漢方について
    • 漢方にできること
    • 漢方Q&A
    • 費用について
    • 相談の流れ
  • 症例紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • 店舗紹介
  • お問合せ

後鼻漏が気になる方が気をつけてほしいポイント

投稿日: 2020年11月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 だんだんと秋が深まってきています。 秋は肺の季節ともいうように、 呼吸器とも関係が深い…続きを読む

人は心が原動力 不養生だって必要だ

投稿日: 2020年11月1日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今話題の『劇場版鬼滅の刃 無限列車編』を観てきました。 朝一番の上映回でもかなりの混み…続きを読む

そろそろ準備しておきたい冬の養生法

投稿日: 2020年10月31日2020年10月31日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 11月7日は立冬。 暦の上での冬はもうすぐそこまで来ています。 体調を崩してから養生し…続きを読む

オンラインで繋がると世界が広がる

投稿日: 2020年10月30日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 新型コロナウイルスの影響で社会にも様々な変化が生じました。 その一つがオンライン化が急…続きを読む

満月の体調変化 気象病とはどう違うのか?

投稿日: 2020年10月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今日は十三夜です。 ちょっと雲がかかっていましたが、月が綺麗に見えました。 十三夜は十…続きを読む

板藍のど飴『限定パッケージ』入荷しました

投稿日: 2020年10月28日2020年10月28日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

『限定』 数量限定 期間限定 お一人様限定 男性・女性限定 限定って聞くとそそられませんか? 買いたくなりませ…続きを読む

生理前のイライラ、ニキビ、吹き出物 血熱が原因かも

投稿日: 2020年10月27日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 「生理前になるとニキビができるんです」 こう言った悩みの声をよく耳にします。 この症状…続きを読む

「1日2リットル」あなたの身体には必要ですか?

投稿日: 2020年10月26日2020年10月26日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

身体が必要とする水の量は人それぞれです。 体重、筋肉量、運動量、発汗量も違うし、 代謝できる水分量も人それぞれ…続きを読む

「身体に良い」を情報だけで判断しないで

投稿日: 2020年10月25日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

身体に良いと言われる食べ物でも 万人の身体に合うものはありません。 すごく評判が良い漢方でも 万人の身体に合う…続きを読む

口内炎は胃が悪いか意地が悪いか

投稿日: 2020年10月24日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 久しぶりに口内炎が出来ました。 高校生〜20代前半は毎月と言っていいほど高頻度で口内炎…続きを読む

不定愁訴に悩めるとき、まずやってほしいこと

投稿日: 2020年10月23日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 頭痛・肩こり・首こり・目の疲れ・頭重感・不安感・動悸・食欲不振・めまい・不眠・疲労感・…続きを読む

一年中風邪を引きやすい 症例

投稿日: 2020年10月22日2021年5月13日 石井正久/マサカテゴリー: 症例紹介

30代女性。 10年くらい前からしょっちゅう風邪を引きます。 特に秋口に入ってからはその頻度が高くなります。 …続きを読む

漢方は美味しいほどよく効く!?

投稿日: 2020年10月21日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

漢方は美味しく感じると身体に合う。 これは身体が求めていると考えます。 だから美味しく感じると効きは良い傾向に…続きを読む

抜け毛、パサつき…髪のトラブルの漢方的対処法とは

投稿日: 2020年10月20日2020年10月20日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

漢方で髪は『血余』 充分に血があると髪に艶も潤いも弾力も生まれます。 だから髪の養生は血の養生でもあるんです。…続きを読む

低気圧で調子を崩す方に筋トレをオススメする理由

投稿日: 2020年10月19日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

気象病をコントロールするために必要なのが、 「身体の水のコントロール」 筋肉は身体で最大の保水器官。 筋肉がし…続きを読む

まぶたがピクピクするのは何故?

投稿日: 2020年7月18日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

まぶたがピクピクする。 気になりますよね。不快ですよね。 眼輪筋という目の周りにある筋肉の不随意に収縮です。 …続きを読む

削っても生えてくる舌の苔をきれいにする方法

投稿日: 2020年7月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

舌の苔って舌ブラシで削ってもまた生えてきませんか? それは苔が生える状態が改善していないから。 苔をきれいにし…続きを読む

何気ない日常が楽しくなる方法

投稿日: 2020年3月14日2020年3月14日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

物事は見る角度で見え方が変わります。 いつも見ている景色も 自分の見る角度を変えたら 楽しい世界が広がっている…続きを読む

甘党漢方家が考えるスイーツとの付き合い方

投稿日: 2020年3月12日2020年3月12日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。スイーツ漢方家の石井です。 スイーツを作る漢方家ではなく、 スイーツを食べるのが好きな漢方家です笑…続きを読む

イスクラ板藍のど飴が出荷再開します

投稿日: 2020年3月10日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 2月下旬より出荷停止になっていました、 『イスクラ板藍のど飴』 この出荷が再開するとの…続きを読む

生理前の頭痛と生理初期の頭痛。これって同じ頭痛?

投稿日: 2020年3月9日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。 12年前の3月9日は第93回薬剤師国家試験最終日でした。 僕が受験した薬剤師国家試験です。 受験…続きを読む

漢方ではできない、症状改善のために必要なこと

投稿日: 2020年3月8日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

今日はレモンサワーの日。 無類のレモンサワー好きの石井です。 今日は午前中から会議があったので、日曜日なのに早…続きを読む

漢方は○○種類服用するのが最も効果的

投稿日: 2020年3月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 明日は漢方研究会collageのレッスン日。 症例発表を仰せつかったので、どの症例を発…続きを読む

3食食べているから大丈夫。これってホント?

投稿日: 2020年3月7日2020年3月7日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 「食事の不摂生はないですか?」 「3食食べているから不摂生はないです」 店頭でこんなや…続きを読む

漢方相談に行きたいけど、何を相談していいか分からない

投稿日: 2020年3月5日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 高校時代、数学の勉強中。 問題が分からないので先生に質問。 僕「先生、この問題が分かり…続きを読む

産後ケアの大切さを感じた思い出

投稿日: 2020年3月4日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 3月5日は産後ケアの日です。 妊娠中から産後一年未満の女性の最も多い死因ご存知ですか?…続きを読む

漢方は適当に飲んでも大丈夫?

投稿日: 2020年3月3日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

漢方薬も薬です。 副作用もあります。 きちんと服用すれば、いたずらに恐れる必要はないです。 でも漢方薬だからと…続きを読む

3月3日は耳の日 耳の相談はこんな症状が多い

投稿日: 2020年3月2日2020年3月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 明日3月3日は桃の節句ですね。 正式には上巳(じょうし)の節句。 女の子の健やかな成長…続きを読む

清肺排毒湯は新型コロナウイルスに効くの?

投稿日: 2020年3月1日2020年3月2日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 新型コロナウイルスの影響が色々なところに出ていますね。 僕は今日は休日でしたが、 これ…続きを読む

2月29日ニンニクの日 コロナが心配ならニンニクが本当におススメ

投稿日: 2020年2月29日 石井正久/マサカテゴリー: ブログ

こんにちは。石井です。 今年は閏年。 4年に一度の2月29日です。 そして4年に一度のニンニクの日です。 ニン…続きを読む

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 … 12 次へ
お問合せ・ご連絡

住所:群馬県前橋市城東町4-3-1

電話:027-231-4065

営業時間

・月~金:午前9時~午後7時

・土:午前9時~午後6時

・定休日:日曜・祝日

info@kotani-pharmacy.com

  • ホーム
  • 店舗紹介
  • ブログ
  • 漢方Q&A
  • アクセス
  • お問合せ
  • 子宝への取り組み
  • 漢方にできること
  • 相談の流れ
  • 費用について
  • 症例紹介
  • 個人情報保護方針
Copyright © 2006-2025  Kotani Pharmacy. All Rights Reserved.